2014年 04月 26日
2014年4月の登山
山はなんと・・・
山口県最高峰!!
寂地山(じゃくちさん)
(山口県岩国市錦町)
標高1337m
なぜ、登るタイミングが必要なのかと申しますと・・・
4月下旬から5月上旬にかけて、寂地山の山頂に自生しているカタクリの花が一斉に開花するのです。
ということで、いつ咲いたかなどをいろいろとリサーチして、さらに天気の悪くない日を狙って、単独登頂してきました。

途中、まだ桜が散りきっておらず若干残っていました。
中腹にある延命の水をガブノミ!
かなり寿命が延びました。

標高1,100mを越えたあたりには、この時期まだ残雪がありましたよ。
稜線まで登ると、カタクリの花!





所要時間(登山~下山) 3時間55分
歩行距離 8.12km

途中や山頂で6人の登山客と会いました。
この時期、カタクリの花を見るために、平日でも多いのね。
下山後は、天然のラドン温泉◆雙津峡温泉憩の家◆(そうづきょうおんせんいこいのいえ)にて汗を流しました。
くれぐれも無理しないように